オンライン順番予約を開始いたしました

前回受診から半年以内の再診の方のみ予約可能です。
初診の方は直接ご来院いただき受付をお願いいたします。

オンライン順番予約

当日の順番予約を開始いたしました。上記バナー、QRコードよりアクセスしてください。

〇オンライン受付時間
午前診察  9時15分から12時まで
午後診察 14時半から17時半まで

※当院の診察券をお持ちの方はお名前と診察券番号をご入力ください。

※順番が近づきましたらご登録いただいたメールにご連絡いたしますので、クリニックにご来院ください。中待合で待機される場合は受付スタッフにその旨お声がけください。

※順番になってもクリニックにご不在の場合は順番予約はキャンセルさせていただく場合がございます。

※診察時間内に診察できる人数を超えた場合はオンライン受付時間内であっても オンライン予約を終了させていただく場合がございますのでご了承ください。

東十条整形外科からのお知らせ

帯状疱疹ワクチン接種を開始しました。 (2023.04.13)
当院では50歳以上の方の帯状疱疹ワクチン接種を開始しました。(電話予約制)
北区に住民票をおもちの方は北区より助成が受けられます。予診票をお取り寄せの上ご予約ください。
下記詳細をごらんください。

ワクチンには2種類ありますので、どちらを接種するか、などご質問のある方は院長にご相談ください。
料金
①乾燥弱毒生水痘ワクチン(生ワクチン) 7700円(税込)
②乾燥組換え帯状疱疹ワクチン(不活化ワクチン) 22000円(税込)
オンライン予約一部変更のお知らせ (2022.01.14)
再診の方のみ予約可能です。
⇒前回受診から半年以内の再診の方のみ予約可能です。
診療内容を更新しました『手指の関節痛』 (2021.04.15)
更年期の手指関節痛について、診療内容を更新しました。
⇒詳細はこちらからご覧ください
PFC-FD治療(バイオセラピー)(自費診療)を開始しました。 (2021.04.09)


当院では「膝の関節が痛むけれど手術はしたくない...」「手術をするほどではない、と医師に言われた...」といった患者様に、バイオセラピー【PFC-FD療法】をご紹介しております。
ご自身の血液から血小板由来の「成長因子」を抽出し、患部に注入することにより抗炎症作用や鎮痛作用の継続的な効果を期待する治療です。

ご興味がお有りの方はぜひご相談ください。

また、【PFC-FD療法】についてのより詳しい情報は下記リンクに掲載されていますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

詳細はこちらからご覧ください

土曜日受付時間変更のお知らせ (2020.07.31)
8月8日(土)より新患・初診・再診の受付終了時間を当面の間12時半とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、ご了承のほどお願いいたします。
オンラインリハビリ開始のお知らせ (2020.05.22)

運動療法を始めたい、再開したいけれど、外出を自粛したい方、忙しくて病院へ行く時間が取れない方などにオンラインリハビリテーションを開始いたします。
当院の理学療法士・作業療法士がZOOMを使いご自宅でのリハビリテーションをサポートいたします。
詳細はこちらからご連絡ください。

※ オンラインリハビリテーションは保険外診療のため自費となります。
費用は20分~最大40分で5500円となります。
※ オンラインでのリハビリテーション開始前に来院での医師の診察をお願いしております。受診方法などはメールでご連絡いたします。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の予防対策について (2020.04.08)
当院ではスタッフのマスク着用、診療・リハビリ前後の手洗い、手指消毒、使用する診察台、機器の消毒等の感染対策を行なっております。

感染拡大防止のため来院される患者さんとご家族の方へのお願い

〇ご来院の際はマスクの着用、手指消毒などご協力お願い致します。

〇ご来院の際、非接触型体温計による検温を実施させていただいております。
37.5度以上の発熱や咳、全身倦怠感など体調が優れない方の来院はお控えいただくようお願い致します。また同居されているご家族に同様な症状の方がいらっしゃる場合、来院の前にお電話でご相談ください。

〇当院で定期的に処方を行っている方でお薬の不足が予想される場合の処方箋発行についてはお電話でご相談ください。

現在は通常の診療を予定しておりますが、今後止むを得ず診療時間の短縮や臨時休診などを行う場合も想定されます。
何卒ご理解ご協力の程、よろしくお願い致します。

院長
ピラティス教室参加者募集のお知らせ (2019.10.08)
普段やらない運動でご自分の関節の柔軟性やバランス能力を高めていきましょう。
【日時】毎月第1土曜日 13時45分~
※1時間程度のレッスンを予定しています。
【定員】10名程度
【料金】2,000円
【持ち物】タオル、水分補給用の飲み物
※マットやボールなどは当院でご用意いたします。
【服装】マット運動など行える動きやすい服装でご参加ください。
※裸足、もしくは5本指ソックスなど足の指も動かせるほうがよいでしょう。

日頃運動不足を感じている方、ストレッチや筋力トレーニングが必要とわかっているけれど、自分で正しくできているかわからない方、ピラティスに興味はあるけれど難しそうで始められない方などのために「やさしい ピラティス教室」を開講することとなりました。
講師は土曜日に当院の運動器リハビリを担当している作業療法士の森山です。
リハビリの専門家が硬くなってしまった関節や筋肉をほぐす、正しい姿勢と呼吸法をお伝えします。
ご家族、ご友人などご一緒に参加もOKです。
体力や体調など参加に不安のある方は事前にご相談ください。
メディア掲載のお知らせ (2019.01.08)
関節痛に関する院長の記事が雑誌「おしゃれ手帖1月号」に掲載されました。
【記事1】更年期とともにやってくる!? 実は40代から増える関節痛ってどんな病気?
【記事2】あなたも関節痛予備軍かも!? 日常でできる8つの予防習慣
運動器リハビリテーションのお知らせ (2017.07.26)
当院では理学療法士・作業療法士による運動器リハビリテーション
実施しております。(医療保険適応)
診察の上、対象となる疾患、期間などについてご説明いたしますので
ご相談ください。

当院の特長

患者さんの話をよくお聞きし、
なおかつ診断や治療に必要な情報を十分質問するようにしています。
診断や治療方針などを理解していただいてこそ
良い治療経過が得られると思っています。

同じ場所の痛みでもその原因は人それぞれです。
ひとりひとりに合わせた診療を行うために、
まずはお気軽にご相談にいらしてください。

  • デジタル撮影を導入

    被ばく量の低減、撮影時間の短縮、高精細画像によるより正確な診断を行ないます。

  • 骨密度の検査

    GE社Choraleによる腰椎・大腿骨の骨密度検査を行なっています。検査途中での体位の変換がなく、時間短縮、患者さんの負担を軽減できます。

  • 超音波検査器械の導入

    レントゲンでの描出ができない腱や筋肉、軟部組織に対する診断を正確かつ動的に行ないます。

  • リハビリテーション

    運動療法とともに最新機器による消炎鎮痛、筋力強化などの物理療法を行なっています。

診療内容

東十条整形外科について

院長名
澤 満美子
住所
東京都北区王子5丁目1-40
サミットストア王子桜田通り店2F
TEL
03-3919-0800
最寄り駅
JR「東十条駅」徒歩8分
東京メトロ南北線「王子神谷駅」徒歩6分
駐車場
無料駐車場あり
連携医療機関
休診:木曜・日祝日
診療時間 日・祝
9:00 - 12:30
14:30 - 18:00